メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「剣道竹胴」検索結果。

剣道竹胴の商品検索結果全422件中1~60件目

送料無料
【剣道防具】極上クロザン革 50本型ヤマト“変り塗胴"『梁山』【剣道具・機械刺防具・胴単品】

京都武道具

44,000

【剣道防具】極上クロザン革 50本型ヤマト“変り塗胴"『梁山』【剣道具・機械刺防具・胴単品】

『梁山』 新シリーズ「梁山」は弊社専属の職人がこれまで、 製作・修理・メンテナンス・実際に稽古で使用した経験や技術を元に 名人・職人・剣道具師の目と手によって、 剣道防具として最適な材料を厳選し、 それらを各部位毎に海外の工場にて製作し、 京都へと入荷・検品後、仕立て・組み上げを 京都西陣本店の職人の手によって行っております。 胴組みは日本最高峰の名人に直接を師事を受けた職人が行い、 また工場での製作段階でも 名人・弊社職人が現地に赴き指導を行っております。 それにより上品で風格があり、使い易さも非常に優れ、 京都武道具が絶対の自信を持って販売する 究極のクラシックスタイル手刺防具『梁山』です! 京都仕立 『梁山』 胴単品胴胸革:極上クロザン革 胸型:鬼雲濃紺刺・本雲濃紺刺 別注製作可能(納期+約2ヶ月) 胴台:50本型樹脂胴 *本漆塗60本竹胴(+33,000円) *京都昇龍堂本漆塗胴台(+44,000円) 60本竹胴変塗胴台(+55,000円) *京都昇龍堂60本竹胴変塗胴台(+71,500円) 胴組:返しベリ50本型樹脂胴仕立 【付属品】胴乳革・胴紐堅打「梁山」 製作・修理・メンテナンス・実際に稽古で使用した経験や技術を元に名人・職人・剣道具師の目と手によって、 剣道防具として最適な高級材料を厳選し、それらを各部位毎に海外の工場にて製作し、 京都へと入荷・検品後、仕立て・組み上げを京都西陣本店の職人の手によって行っております。 サイズはご使用者の体のサイズに合わせて合うものをお選びしてお届けいたします。 もちろん防具のサイズ安心保証付き。 お届け後10日以内は、胴幅調整を無料にてご対応いたします。 *こちらの胴は受注後の組みになりますので、 交換・返品御受けできませんので御了承下さい。 胴組みは日本最高峰の名人に直接を師事を受け...

胴張型 特製剣道竹刀『京極』 (竹のみ)

剣道具 金太郎本舗

6,352

胴張型 特製剣道竹刀『京極』 (竹のみ)

胴張り型、特上竹刀! 特上の竹を用いた、胴張り型の剣道竹刀です。 一般的な普及型に比べ、手元に重心がくるため、 軽く感じ、すりあげ技がしやすい竹刀です。 ※こちらは竹のみの販売となります。 仕組み済みの竹刀・仕組み用品は以下よりお願い致します。 ・床仕組済 竹刀(並仕組) ・吟仕組済 竹刀(高級仕組) ・竹刀仕組部品 【胴張り型とは】 胴部分が張っており、一般の普及型竹刀より手元に重心がくるため 同じ重量でも軽く感じられます。 【床革とは】床革とは、牛革の表面の層を除いた下(裏)の部分を言います。手触りは吟革とは異なりザラザラしています。吟革より大量に生産可能な為、竹刀の仕組用品(先革・中〆・柄革)では普及品の竹刀用に使用されています。 これに対して吟革とは、牛革の表面の層の部分を言います。表皮部分ですのでつるつるした手触りで、竹刀の仕組用品においては高級品の竹刀用として使用されています。 竹刀形状(標準型) 太さ 細 標準 太 柄の握り部分 ★ ★ ★ ☆ ☆ 張節部分 ★ ★ ★ ★ ☆ 剣先部分 ★ ★ ★ ☆ ☆ ※張節部分とは?(剣先から数えて3番目の最も膨らんでいる節の部分) 全日本剣道連盟試合規則竹刀の規定 (長さ・重さ) 区別 中学生37 高校生38 大学生・一般39 長さ 114cm以内 117cm以内 120cm以内 重さ 男子 440g以上 480g以上 510g以上 女子 400g以上 420g以上 440g以上 ・竹刀の長さは付属部品を含む完成品の全長です。 ・重さは鍔・鍔止を除く完成品の重量です。 仕様 サイズ 32〜37サイズ 原産国 中国製 【剣道具・竹刀・中学生〜一般用】

【剣道 竹刀】肥前超極太拵『昇鯉(しょうり)』39 【竹刀・剣道具・真竹竹刀 SSP】

京都武道具

7,865

【剣道 竹刀】肥前超極太拵『昇鯉(しょうり)』39 【竹刀・剣道具・真竹竹刀 SSP】

日本産の真竹を柄超極太・少し胴張の超極太拵えに仕上げた、 新しい拵えの剣道竹刀です! 日本製の真竹は海外で育った竹とは違い 日本の四季のもと育った竹ですので当然日本の気候に順応しており、長い間竹の質が落ちることなく 竹の身が詰まっている為使い心地も最高です! 超極太拵とは竹の身の幅が太く、手元が非常に太い拵です。 またこちらは金印『武神』や『仁王』よりも胴の張り具合は少ないので 胴張りはチョット・・という御客様にもお勧めです。 また名称が拵(こしらえ)というのは竹を最後に手作業で仕上げ バランスなどを整えている為です。 【柄の太さ】右手部分:32mm、左手部分:30mm *複数購入頂きますとお時間を少々頂きますが 竹の節のあったものをお選びしてお送りさせていただきますので 竹が痛みましたときの組み換えにも便利です。 ◇竹刀完成品をご希望の方はご希望の仕組みセットを 床柄セット、吟柄セット、W吟柄セットから お選び頂き、『仕組み希望』としてご一緒に御注文ください。 全日本剣道連盟の規則である竹刀のサイズや重量、 京都武道具で取り扱っている竹刀の柄の太さは こちらから御覧下さいませ。 【剣道具・剣道用竹刀・日本真竹】

スポンサーリンク
スポンサーリンク